数年ぶりに思い出した Flickr 時代のよかったこと
2023-08-03 時点で Flickr に写真をアップロードすることはなくて、過去にアップロードした 6 万枚をこえる写真たちを置いておく場所としてほどほどに付き合っている。詳細は 2021 年に Flickr とのお付き合いというページに記した。
2021-10-31 に通知メールがきて、このまま放っておけば 2021-11-29 に有料プランの契約が更新される。このタイミングでぼくは Flickr にお金を払うのをやめることにした。今までありがとう、Flickr。保存されている 63,452 もの画像のうちの一部は、おそらく今では Flickr 上にしか存在しない状態になっている。そういった事情もあってすぐにアカウントを削除するようなこともないだろうし、今後もほどよい距離感で付き合っていくことになるだろう。これからもよろしくね。
From Flickr とのお付き合い
いろんな見方があるとは思うけれど、ぼくが見てきた Flickr は「モバイルの波にうまく乗れなかった」という印象で、スマートフォンが普及して Instagram が利用を伸ばしていった時代に、それとは対照的にだんだんと使われなくなっていった。
ぼくは Flickr 上で約 200 人のユーザをフォローしているのだけれど、2023 年に写真をアップロードしているユーザはほんの数人しかいない。すっかり過疎ってしまった。
ところで、2023-08-03 の日記にも書いたけれど、ひっぱりうどんについて調べていたら Wikpedia のひっぱりうどんのページにぼくが撮った写真が使われていると気が付いた。
ひっぱりうどん - Wikipedia
https://gyazo.com/beb7b3b319de52657b8d79b4244f81e0
ひっぱりうどん | Jun OHWADA | Flickr
https://gyazo.com/28e8554ac03e3417909d9cb65589f94d
そうそう、ぼくは Flickr に写真をアップロードするときに Creative Commons ライセンスを選択していたから、いろんなところで使ってもらえたりしたのよね〜。
@june29 on 2008-01-23: ボクが Flickr にアップしていた佃煮の写真が Wikipedia の Tsukudani のページで使われているw
2023-08-03 に Tsukudani - Wikipedia を見てみたら今でもぼくの写真が使われていた。すごい。約 15 年半もの間、なにかの役に立っていたのかもしれない。
他にも、Wikipedia に登録されている下記の写真たちはぼくが Flickr に載せておいたやつ。
ファイル:Korean cuisine-Japchae-03.jpg - Wikipedia
ファイル:キッチリ辛いたこわさび (446274973).jpg - Wikipedia
ファイル:JR Tachikawa station north exit.jpg - Wikipedia
ファイル:Hokuriku 14系寝台車.jpg - Wikipedia
ファイル:Ika-yaki 001.jpg - Wikipedia
ファイル:Sapporo dome 001.jpg - Wikipedia
スマートフォンで気軽に X やら Instagram やらに写真をアップロードするようになってから、Creative Commons のことを考える機会が減っていたなあ、と気付く。思い返してみると 2008 年頃ってのは「これまで受信者だった自分たちが発信者になって、みんなでウェブに投稿して、それで少しずつ社会がよくなっていくんだ」という無邪気な未来を信じていられるような時期だった。
「ひとりひとりが、全体のヨサのために行動する」ってのを期待するのはむつかしいよね、と今は強く思うけれど。だからといってすべてをあきらめる必要もないよな、と思い直せたのがよかった。
今年,最も面白かったソーシャルアプリはFlickrだ - #june29jp on 2008-12-16
また Flickr を積極的に使うようになるか、というと怪しいけれど。Flickr を楽しく使っていた時期があり、そのときには「公共のために」といったモチベーションが少しはあったということ、記録しておきたい。